Profile

石塚 庸三
日本国際中医師会 会長、国際薬膳師、工学博士(東工大)
(有)ルウ研究所代表取締役所長、環境学園専門学校 客員教授
未利用資源研究会 主宰者、NHK文化センター(米子)中医学講座講師
渡邉 敏宏
針灸師、国際薬膳師、国際中医師
1952年(昭和27年)福島県いわき市生まれ、56歳
呉竹学園(現東京医専:四谷)本科、柔整科卒。
現在臨床では、患者指導に薬膳学を基礎にしての食のあり方を指導し、病気、疾病の予防および治療の補助に役立てている。地元誌に『中医薬膳に学ぶ』というタイトルで、病気や体調不良その他タイムリーな問題を取り上げて連載中。各種婦人科疾患、不妊症、精神疾患、小児の体調不良など、西洋医学的に改善が難しい傾向の難治性の疾患に多く取り組んでいる。いわきを中心に数カ所で薬膳講座を開催し啓蒙と指導に努めている。中医師、西洋医師、薬剤師、製薬会社社員などで構成する徐福中医臨床研究会会員として、国分寺市の医療機関において勉強会、研修を行っている。
常見 秀子
管理栄養士、国際中医師、国際薬膳士、介護食士
保健福祉センターで乳児健診、高齢者事業にかかわっている
女性フォーラムや地区センター、保健福祉センター、地域老人センターで薬膳料理教室講師を務める。
栄養士の食育グループを立ち上げ、神奈川県内の保育園や幼稚園、デイサービス等で媒体を使って楽しく食べるをテーマに食育活動を続けている。
足立万理子
国際中医師、国際薬膳師、健康管理士一般指導員
週末は里山の再生プロジェクトに参加し、土づくりから有機野菜を育てています。 土が良ければ作物は病気をしません。良い土には里山のような自然の環境が必要です。
水、鉱物、木、土、太陽の光、これらがうまく循環することで、生命が維持されている事に里山を通して学んでいます。この大きな循環システムが、生命体にも影響し、また我々人間でも独自の循環システムを体の中で作りあげていることに気づきます。中医学は、自分や自然と向き合うことや、他人や他の生物と共存することの大切さを教えてくれます。
竹端 杏也佳
国際中医師、国際薬膳師、栄養士、シータヒーリングプラクティショナー(基礎・応用DNA)
アメディア・ラボ主宰
心で健康としあわせをデザインするプログラムを展開中。
心と体の仕組み、中医学の考え方を基本とした食事、生活スタイルや心のあり方に関する
セミナー、ワークショップ、カウンセリングなど開催。
湯本昭子
薬剤師、国際中医師、国際薬膳師

医療に興味があり薬剤師となりました。しかし西洋薬の使い方に疑問を持ち、また西洋医学以外にも様々な治療法・理論があることを知り、予防に興味もあったため、中医学の勉強を始め、7年ほど漢方薬局に勤めていました。

自分の知らないことを批判することはできないのですが、正直、勉強を始めた頃は「漢方なんて効かないし、気休めでしかない」と思っていました。しかし、様々な年代の方が漢方で良くなっていくのを見て、その力を信じずにはいられませんでした。以前は身近に学ぶところがなかったので自己流の学習でしたが、その後改めて中医学を学んで、先人の知恵の深さ・観察力などに驚くと同時に、自身の勉強不足を痛感しました。

中医学は系統立った理論のある学問ですが、それを自分のものとしていくには経験と時間が必要です。私自身、まだまだ未熟者ですので今後も学び続けていこうと思います。日本では処方箋で漢方薬を出してもらったり、自分で市販の薬を選べるようにもなりましたが、まだまだ西洋薬的な使い方が多く、中医学に対する理解が浅いのが現実です。いずれは、日本人の常識として、ある程度までは自分の体質を知り、予防し、早めのケアができるようになることを願っています。

横須賀真奈美
料理研究家 国際中医師 国際薬膳師 調理師 野菜ソムリエ
茨城県出身
アナウンサー、情報誌の編集者など異業種を経た後、宮城調理師専門学校に入学。在学中に調理師養成施設協会主催の第五回調理技術コンクール全国大会で入賞(日本料理部門)。 仙台市内の料理学校で講師を務めた後にフードコーディネーターとして独立。 本草薬膳学院(東京神田)にて中医薬膳学を学び国際薬膳師の資格取得後、国際中医師A級を取得。日本国際薬膳師会会員 日本国際中医師会会員。
東北電力 パナソニック電工 三越 ロッテ商事などの料理教室講師ほかテレビ&ラジオ番組の料理指導
東日本放送  突撃ナマイキTV「ナマなキッチン」レギュラー出演
毎週月曜~金曜朝9:55分~放送
著書 「医食同源 わんご飯」 (ネット書籍)
平尾安基子
国際中医師、国際薬膳師、国際茶藝師
本草薬膳学院講師・教務主任
少しでもわかりやすく中医学を教えるために努力中!
千代田美和子
加地きよ子
永田楓美子
星なお美
石田真
調理師、国際中医師、国際薬膳師
渋谷区の日本料理店に勤めるかたわら、本草薬膳学院の講師を務める。